一般社団法人協力隊を育てる会
サイトマップ お問い合わせ
THE SUPPORTING ORGANIZATION OF J.O.C.V.
Home 育てる会について 全国での活動 広報活動 隊員への支援活動 企業・団体との協力活動
TOPICS
GLOBAL SPROUT 「あなたが、わたしが、つくる未来」青年海外協力隊OBOGが生産している雑貨や食べ物を紹介しています
「協力隊50周年記念誌を母校へプレゼントしよう!」継続のお知らせ
「協力隊50周年記念誌を母校へプレゼントしよう!」贈呈先一覧
「持続する情熱」〜青年海外協力隊50年の軌跡 書籍案内
「東日本大震災と青年海外協力隊」書籍案内
第39回一般社団法人協力隊を育てる会 通常総会 講演会日本だからこそできる国際支援 〜国際緊急援助隊と青年海外協力隊 共に歩む日本の支援〜


現在の国際緊急援助隊(JDR)の原点、国際緊急医療チームが誕生したのは1979年、カンボジア難民救援時のことです。しかし、日本チームが現地に到着した時には欧米諸国の活動は終盤に差しかかっており、「金は出しても心がない」と揶揄され帰国後、山本先生は緊急医療の体制作りに奔走します。また、一緒に参加した看護婦達が所属先の病院を辞めざるを得ない状況に日本の社会を変えなければならないと痛感しました。現在、JDRは世界に誇れるチームとなりましたが、その陰には青年海外協力隊員たちが作った「快く日本人を受け入れてくれる土壌作り」があったといいます。一方、日本においても阪神・淡路大震災や東日本大震災で、海外から多くの緊急援助や医療の支援を受けました。たがいに助け、助けられることができる地球単位の未来社会を構築するために、私達日本人に何が必要なのでしょうか。
緊急救助隊と青年海外協力隊、時間のスケールは異なりますが、日本人だからこそできる国際協力とは何か、またこうした活動を支える社会をどう作っていくのか、山本先生をお招きしてお話を伺います。

日 時 平成26年5月23日(金)16:00〜17:30
会 場 日本青年館 国際ホール  【地図】
〒160-0013 東京都新宿区霞ヶ丘町7番1号 TEL:03-3401-0101
参加費 無料  (交流会は会費制:一人3,000円)
主 催 一般社団法人協力隊を育てる会

プログラム

講演会
16:00〜17:30
3階 国際ホール
『日本だからこそできる国際支援』
〜国際緊急援助隊と青年海外協力隊 共に歩む日本の支援〜
  講師:山本 保博 氏
医学博士 東京臨海病院病院長 日本医科大学名誉教授
交流会
18:00〜19:30
4階 宴会場
■交流会
  報告会の終了後、講師の山本先生を交えて交流会を開催します。ぜひご参加下さい。
会費制:お一人様3,000円


日本だからこそできる国際支援
〜国際緊急援助隊と青年海外協力隊 共に歩む日本の支援〜
講師:山本 保博 氏
医学博士 東京臨海病院病院長 日本医科大学名誉教授

1942年東京都生まれ。
医学生時代に「東南アジア医学研究会」を組織、募った寄付でタイ北部にわたり医療ボランティアを実施。書物では学べない「なにか」に気付き、その後の「現場主義の原点となる。
日本初の国際緊急援助活動であるカンボジア難民救援事業参加を機に国際緊急医療チーム(JMTDR)設立に貢献。
エチオピア干ばつ被害、カメルーン有毒ガス災害、イラン地震、クルド難民キャンプ、インド洋津波災害など世界各地で救援活動にあたってきた。
JICA国際協力功労者表彰、外務大臣表彰等
「救急医、世界の災害現場へ」(筑摩書房)、「CPRインストラクターズガイド」(医学書院)など著書多数

お申し込み・お問合せ先

一般社団法人協力隊を育てる会 総会係
フリーダイヤル:0120-918-380 (平日9:30〜17:45)
携帯電話をご利用の場合は下記TEL番号へ
TEL:03-6265-3982
E-mail:somu@sojocv.or.jp
メールでお申し込みの際には、お名前、ご所属、ご連絡先、ご出席いただける会名(講演会、交流会)をご記入下さい。

ページTOPへ