お金での支援だけではなく、協力隊活動を視察することでより深く理解する、また情報を共有して応援するなど、様々な支援方法があります。お好きな方法でご支援をお願いいたします。
お金の支援
あなたの寄付により、協力隊事業を支援する協力隊を育てる会の活動が継続的に、また活発的に行うことができます。
育てる会の活動全体を支援する
協力隊を育てる会では、「協力隊に参加し易く、その経験を地域社会に活かせるような社会を創る」ため、市民レベルによる活動を広げています。この寄付ではその活動を活発化することができます。 |
 |
|
ご家族が不安や疑問を解消できる留守家族交流会 |
【例】
◆派遣前
民間企業に対して「ボランティア休職制度」、自治体に対して「派遣条例」づくりの働きかけ
◆派遣中
本来の業務とは関係のない活動への資金支援を日本で募る「小さなハードプロジェクト」の実施
◆派遣後
進学支援、就職支援、起業後の販売促進支援、等

郵便振替による寄付 |
銀行振込による寄付 |
口座番号:00180-2-82617
口座名義:一般社団法人協力隊を育てる会 |
銀行名:三菱UFJ銀行
支店名:新宿中央支店(469)
口座番号:普通0221619
口座名義:一般社団法人協力隊を育てる会 |
継続的に支援する(会員)
協力隊を育てる会の活動は会員会費によって運営されています。青年海外協力隊の応援団になることで、毎月、青年海外協力隊に関する情報誌から情報を得たり、交流会や報告会に参加することができます。 |
 |
|
協力隊を育てる会ニュース |
会員特典に関する詳細はこちら >>

郵便振替による寄付 |
銀行振込による寄付 |
口座番号:00180-2-82617
口座名義:一般社団法人協力隊を育てる会 |
銀行名:三菱UFJ銀行
支店名:新宿中央支店(469)
口座番号:普通0221619
口座名義:一般社団法人協力隊を育てる会 |
海外に派遣中の青年海外協力隊員の活動を支援する
「現地の人とともに暮らす」隊員が本当に必要だと感じた支援を実現するため、全国にある育てる会組織や市民団体等に広く支援を呼びかけ、集まった支援金を隊員のもとに送金しています。隊員から報告があるので、支援金がどのように使われているのかなど、顔が見える支援ができ、支援者も間接的に国際協力に参加できます。 |
 |
|
貯水タンク設置プロジェクト |
「小さなハートプロジェクト」に関する詳細はこちら >>

郵便振替による寄付 |
銀行振込による寄付 |
口座番号:00110-9-500509
口座名義:一般社団法人協力隊を育てる会 |
銀行名:三菱UFJ銀行
支店名:新宿中央支店(469)
口座番号:普通0221619
口座名義:一般社団法人協力隊を育てる会 |
青年海外協力隊員OB/OGが取り組んでいる東日本大震災の復興活動を支援する
直接被災地で活動を行う、青年海外協力隊をはじめとするJICAボランティアOBOG等への支援を行っています。隊員からの報告もあるので、顔の見える支援ができます。 |
 |
|
福島県でのひろかけらアートプロジェクト |
東日本大震災「小さなハート基金」に関する詳細はこちら >>

郵便振替による寄付 |
銀行振込による寄付 |
口座番号:00110-9-500509
口座名義:一般社団法人協力隊を育てる会 |
銀行名:三菱UFJ銀行
支店名:新宿中央支店(469)
口座番号:普通0221619
口座名義:一般社団法人協力隊を育てる会 |
|