一般社団法人協力隊を育てる会
サイトマップ お問い合わせ
THE SUPPORTING ORGANIZATION OF J.O.C.V.
Home 育てる会について 全国での活動 広報活動 隊員への支援活動 企業・団体との協力活動
協力隊を育てる会について
ごあいさつ
青年海外協力隊とは
事務局アクセス・地図
活動の目的
沿革
個人情報保護
情報公開について
会員規約
支援する
協力隊を育てる会に入会する
沿革
総  務 ・ 組  織  活  動
昭和51年(1976年) 設立総会開催
社団法人として外務大臣より認可
広報カード発行開始(はがきによる通信)
休職希望者身分措置取り組み開始
昭和53年(1978年) 茅会長が経団連の土光会長に身分措置を要望
昭和54年(1979年) 育てる会事務所を広尾から日本青年館に移転
昭和56年(1981年) 育てる会が『クロスロード』発行元となり有料販売開始
茅会長が経団連・経済同友会に法人加入および隊員の身分措置協力を要請
昭和58年(1983年) 育てる会、海外技術協力功労者として外務大臣表彰
「協力隊と青少年団体との懇談会」開始
昭和59年(1984年) 『育てる会ニュース』創刊
昭和60年(1985年) 協力隊20周年記念行事 協力隊活動現地「視察の旅」実施、以降継続
WUHAプロジェクトに対してエチオピア大使より感謝状贈呈
「途上国にあなたの愛を」キャンペーン実施
昭和61年(1986年) 中根千枝氏が会長に就任
全国の高校に『クロスロード』贈呈(三菱銀行国際財団の助成)
昭和62年(1987年) 育てる会10周年記念誌『若い力を育てて』刊行
「OB支援プロジェクト」(現帰国隊員/青年支援プロジェクト)開始
企業関係者のための協力隊理解セミナー開始
昭和63年(1988年) 茅誠司初代会長逝去
平成元年(1989年) 西日本の高等学校1,826校に『クロスロード』1年間贈呈
平成2年(1990年) 地方地元企業との懇談会実施
平成3年(1991年) 「看護の国際協力を考える集い」開催
平成4年(1992年) 「隊員の派遣前オリエンテーション業務」受託開始
「隊員等共済会業務」受託開始
英語問題集発行
「小さなハートプロジェクト」開始
平成5年(1993年) 『クロスロード』編集業務受託開始
「進路相談業務」受託開始
平成8年(1996年) 20周年記念集会およびシンポジウム
平成9年(1997年) 経団連国際協力懇談会を実施
『日本の生徒たちへの手紙』発行
帰国隊員体験自費出版の事業開始
平成10年(1998年) 三浦朱門氏が代3代会長に就任
駒ヶ根訓練所視察プレスツアー実施
「二十歳になったクロスロード誌を祝う会」開催
平成11年(1999年) 『日本の生徒たちへの手紙2』発行
平成12年(2000年) クロスロード誌発行権JICAへ移行
平成13年(2001年) 25周年記念小さなハートスタディツアー(タイ)実施
「故末次一郎氏関係団体合同葬」開催
「帰国隊員等人材育成奨学金制度」開始
靴下一足運動(シリア)協力
平成14年(2002年) 25周年記念集会およびアサンテ・サーナフォーラム
『海を越えるボランティア先生』刊行
「育てる会ニュース」広告掲載
平成15年(2003年) 東欧(ルーマニア、ハンガリー)スタディツアー実施
平成16年(2004年) 『青年海外協力隊誕生から成熟へ』刊行
平成17年(2005年) 「国際支援夢プロジェクト」(日本財団助成)開始
「愛・地球博地球市民村国際トイレワークショップ」に協力
平成18年(2006年) 足立会長が代4代会長に就任
育てる会事務局、JICA広尾センターに移転
設立30周年記念式典を開催、記念誌『新たな歩みに向けて』刊行
オリジナルカレンダーの発行・販売を開始
平成19年(2007年) カンボジアスタディツアー実施
秋の交流会で劇団四季「魔法を忘れたマジョリン」を公演
全国にて育てる会ブロック懇談会を開催
連合地方代表者会議にて連携協力を要請
平成20年(2008年) フィリピンスタディツアー実施
プライバシーマークの取得
兵庫県、新潟県、佐賀県に育てる会設立
馬場医療・福祉奨学金を設立、支援を開始
平成21年(2009年) 育てる会ロゴマークの決定
滋賀県、岡山県に育てる会設立
ベトナムスタディツアー実施
平成22年(2010年) ラオススタディツアー実施
三重県、千葉県に育てる会設立
「クロスロード」誌の一般販売終了
行政刷新会議の事業仕分けに対して意見書を提出
平成23年(2011年) 「東日本大震災小さなハート基金」設立
ネパールスタディツアー実施
鳥取県、島根県に育てる会設立
設立35周年記念事業「駒ヶ根訓練所視察会」開催
平成24年(2012年) スリランカスタディツアー実施
育てる会事務局、市ヶ谷に移転
育てる会ピン・バッヂを製作・販売
和歌山県に育てる会設立
全国にて育てる会ブロック懇談会を開催
平成25年(2013年) 一般社団法人へ移行
インドネシアスタディツアー
「東日本大震災と青年海外協力隊〜自然災害への備えと提言〜」を発行
厚生労働省より「有料職業紹介」「一般労働者派遣」の資格を取得
海外研修事業を開始
帰国隊員が生産する商品を集めたブランド「GLOBAL SPROUT」を設立
インドスタディツアー
平成26年(2014年) インドネシア交流事業実施
開発教育全国集会 in 東京
インドスタディツアー
婚活イベント事業開始
大学生フィールド・スタディ・プログラム運営事務局業務受託
読売国際協力賞(特別賞)受賞
山形県庄内町青少年海外研修事業(マレーシア)開始(〜2017年度)
平成27年(2015年) 静岡県奈良県京都府に育てる会設立
第25回開発教育全国集会 in 東京
メーデー中央大会に初出展
ライオンズクラブと共にネパール大地震支援の街頭募金
JICA理事長表彰受賞
青年海外協力隊発足50周年を祝う会開催
『持続する情熱』ダイジェスト版発行
平成28年(2016年) 岩手県、神奈川県に育てる会設立(全県に育てる会組織設立)
マレーシアスタディツアー
山本保博氏が会長就任、足立房夫氏は顧問に
『持続する情熱』完全保存版発行
足立前会長が外務大臣表彰受賞
キルギススタディツアー
国際協力レポーター実施(〜2017年度)
平成29年(2017年) 設立40周年記念式典
駒ヶ根訓練所視察会実施
FUN FAN交流会開始
(独)国立青少年教育振興機構、JICAと連携して帰国隊員へのアンケート調査開始
ニュースレターの配信開始
平成30年(2018年) クラウドファンディング「青年海外協力隊50周年記念誌を母校にプレゼントしよう」達成
東日本大震災「小さなハート基金」終了
行政事業レビューに対し要望書を提出
ミャンマースタディツアー
令和元年(2019年) 事務局を千代田区神田小川町に移転
協力隊Tシャツの制作・販売
ページTOPへ